
【夢】RYT200を山口県に根付かせる
私の夢を語らせてください
2021年3月から、私のサロンでは
全米ヨガアライアンス指導者資格
通称「RYT200」の
基礎コースを開講します
今日はなぜRYT200コースを
開講しようと思ったか
お話ししていきます

夢の話に入る前にヨガの資格のお話
ヨガにはいろんな民間資格があって
通信講座で取れるものや
ヨガスタジオの研修で取れるもの
○○ヨガ修了証といった、即日発行されるものなど
本当に、限りなく、たっくさんあります。
その中でも、今回取り上げている
RYT200というのは
全米ヨガアライアンス認定校のみで
取得することのできる
国際的なヨガの指導者資格です
決められたカリキュラムに沿って
ヨガの歴史や哲学
体を扱う上で絶対に必要な解剖学や
目に見えないチャクラや
パンチャコーシャのお話しなどなど…
何時間もかけて
ヨガの本質を徹底的に学び
一定の質を保った教育を受けた証が
RYT200です
でも、この資格を持っている人って
そんなに沢山はいない
なぜ少ないかというと
運転免許とは違い、
持っていなくてもヨガを
教えることができるから
ヨガの歴史や哲学を知らなくても
ヨガを教えることはできるんです
※逆に、後から学ぶこともできる
私自身、月2回の公民館ヨガを
2年続けたのち
ヨガで受け取った心地よさを
皆さんに伝えたい!
と、森本先生に
「先生みたいな
ヨガの先生になりたいんです!
普通のヨガは無理だけど
マタニティヨガならできそう!
どこで学んだらいいですか?」
と、食い気味に聞きました
(いつも前のめり)
すると、先生は
「マタニティヨガだけ
切り取ったヨガを学んでも
何の意味もない!
絶対に、基礎から学んだ方がいい!
私の師匠を紹介しちゃる!」
と、男気(笑)たっぷりに
髙橋ひとよ先生に
バトンを繋げてくれました
学び始めは、正直、
ヨガを教える資格=基礎コース100時間
だけで、十分だと思っていました
だけれども
学べば学ぶほど、ヨガの学びは
100時間でも、200時間でも、
全然終わらないぞ、、、
ってことに気付いてしまって(笑)
せっかく学び続けるならば
履歴書にかける国際資格を取ろう、と
舵を切ったのでした
※結局なににも所属していないので
履歴書を書く必要もないのですが(笑)

東京や福岡などの主要都市では
既に、RYT200と言う資格が
一定の地位を確立していて
必須となっているオーディションも存在します。
※そうそう!
都会のジムのインストラクターって
オーディションで
選ばれてるって知ってますか!?
大人気YouTuberの
竹脇まりなさんですら
東京では落ちまくったそうです、、
山口県ではまだまだ
この資格が浸透していないのが現状
でも、5年後、10年後の
未来はどうでしょうか?
学んだ証である「資格」は
たとえあなたが
何者になったとしても
ならなかったとしても
あなたの手元からは無くなりません
もっと言うとね、
会社員でも、公務員でも、
学ぶことも、資格を持つことも
自由なんです
私がヨガを学んだ
ラウレアのヨガ養成講座は
ヨガを学ぶだけじゃなかった…
一緒に学んだ同期とは
年齢や住んでいるところも
バラバラでも
ずっと家族みたいに繋がれる
心友になった
たくさんの時間をかけて
ヨガを学んだ時間は確実に
あなたの「未来」を創り
支えてくれる大切な
人生のピースになってくれます
私は、今回、実技講座の
アシスタント講師として
ヨガ養成講座に関わらせて頂き
たくさんの学びを
受講生の皆さんと共有できることを
楽しみにしています
一緒に、ヨガの本質を伝えられる
インストラクターになりましょう!
ファッション化された
ヨガのイメージを持っているお客様にも
心に寄り添うヨガを届けましょう!

笑われても、叩かれても、
私は私を諦めない…