Aura-Soma EventEventカテゴリーなしご感想・オーラソーマ

【萩・開催レポ】ゆめ具現化マップ・イヤーボトル






インスタに速報を公開しております❤️



改めて、この日のことを記事にさせてください✨




萩市のリンパケアサロン
anuenue〜アヌエヌエ〜で
ふるやなつみさんと
コラボをさせて頂きました〜👏



12月15日は雪のまう道中でしたが
割とスムーズに進み大好きな萩へ✨









萩の町には、美味しいものがたくさんあって
いつもなっちゃんにおいしいランチの場所や
安くてうまい海産物
新鮮な地元のお野菜が買える
お店を紹介してもらっています✨





2ヶ月ほど前のイベントですが
少し時間が経つと
このイベントの重要性が
さらにクリアに見えてくる




コロナ禍では
上手くいかないことや
予定通りに進まないことが
たくさんあります


だけど、コロナ禍だからこそ
自分が大切にしたいものが見えてくる

そう感じている方も
少なくないはずです




ここからは、
自分を豊かにしてくれる人
自分をワクワクさせてくれる事
自分を寛がせてくれるもの
それだけを自分の世界においていこう




そんな風に思いながら
このイベントを終えました







夢は、どんな時も自分の中に在る




はぜる炎、というよりも
もっと静かで、力強い
絶えず温めてくれる灯火のような存在




ゆめ具現化マップに書いた夢たちは
忘れてしまっても
胸の奥を照らし続けてくれます



何度でも見直して
夢への進捗状況を振り返ってみてください


その瞬間に自分の中心へと戻る
素晴らしいマップなのですから




さて、私のターンに入る前に
香りで一旦リフレッシュ!


夢を現実にする=具現化をサポートしてくれる
オーラソーマ®︎のプロダクツを
使いました♪



今回も、クイントエッセンスの
パラスアテナをチョイス!

このマゼンタのエネルギーを
自分の中から呼び覚ます
そんな意図を持って…💖



マゼンタは、出し惜しみしません。

自分の本当に望む人生を歩むために
何をして、何をしないか、
識別をする力を呼び覚ましてくれます。


本当はどうしたらいいか
答えは全部、自分の中に…





私のターンは、2021年を
有意義に過ごすための
イヤーボトルセッション♪


このサービスは
オンラインリーディングでも提供していて
人気のメニューです♪💐




お誕生日数と西暦を
ボトルや色に置き換えて見ると
その1年の持つエネルギーを
より深く知ることができます


停滞感の強い年
ぼやぼやしていたら
幸運をとりこぼしちゃう年←これは本当に大惨事💦(笑)


どんなエネルギーの波が来るか知っておくと
ビート板じゃなくて
サーフボードを用意するだろうし

もっと、大きくヨットだったり
人をたくさん運ぶフェリーを
準備することもできる


そして何より、
覚悟も持って、過ごすことができる


まだ見たこともないような大波に乗るか
小さな波でとことん経験を積むか
私たちは選ぶことだってできる



私だけの人生だから

いつも自分の在り方で世界は変わるから


だから、人生は面白い♪




私にとっての2021年は
B19 物質界に生きる

スピリットに基づく
行動を起こしていく


フワフワしていない感じ…💜❤️


面白い1年になりそうだ💖





この日、ご参加くださった
3名3様のゆめ具現化マップ、
イヤーボトル、
私たち講師も
大変楽しませていただきました!



皆さんの2021年が
とっても充実した1年になりますように✨



背中をドンっと押せてたら
いいなあ💕

Aura-Soma EventYoga Eventご感想・オーラソーマご感想・ヨガ

【開催レポ】第2回チャリティヨガニドラ





第2回チャリティヨガニドラ

日時:2020 年12月28日(月) 
時間:10:00〜11:30 
場所:山口県山陽小野田市くし山 
料金:ドネーション方式お客様ご自身で金額を決めて頂き
   全額、動物保護団体へ寄付させて頂きます
  👉寄付先は猫糸舎さん
定員:5名
持物:ヨガマット、防寒着 、飲み物
内容:ヨガとヨガニドラ
  👉ヨガニドラの記事(旧サイト)




2020年度ドネーション総額
19,000円



たくさんのお気持ちを
ありがとうございました!



このチャリティイベントは動物愛護について
皆さんに考えていただく機会になれば、と
意図を込めて行っています。

私は、動物愛護は
保護猫を飼うことや、可哀想な命を救うことなくて
目の前の命を大切にすることから
始まると思っています。




自分が幸せにできる命はそんなに沢山あるわけではない。
そのことを弁え、欲張らないこと。


家族として命を迎え入れた殻には、
最後まで責任を持って飼うこと。



これこそが動物愛護の大前提だと思います。




ただ、この定義は、人によって違うことも
十分理解しています。

皆さんの中の「動物愛護」という概念を刺激し
揺さぶること。
それもこのイベントの目的です。


今回は、対面3名、オンライン1名、
計4名の方が参加してくれました。

(今年は、ご時世なので写真を積極的に撮りませんでした)










はじめに、イベントの趣旨、という部分で
ちょっと深い内容にまで触れていきます。

※寄付先である、猫糸舎さんの
活動にも関係する内容なので
今年は触れていきました。


深い内容というのは人間の都合で
センターに持ち込まれた子たちのことです。


通常、捕獲などでセンターに収容された子たちは
収容期間を経て、殺処分になりますが
飼い主の手で持ち込まれた子は即日殺処分です。



そんな風に身勝手な人間の都合で
消えていく命を救いたいと
動いている方々がいらっしゃいます。

それが猫糸舎さんです。


猫糸舎さんのように
レスキュー活動をされている方が
活動しなくていい日が来るように
私ができること。



それは、寄附金を募ることではないんです。
動物愛護の本質とは?という問いかけを
世界に投げかけていくこと。


このイベントをしていく中で
私もその答えを見つけたい。



今回、私がすごく嬉しかったのは
参加申し込みの際に

「生まれてくる生命にむだなものは一つもない」

と、力強いメッセージをいただいたこと。

また、県内で保護活動をされている方からも
応援しているよ、と言葉を添えてもらったこと。



きっと、画面の前で
ここまで文章を読み進めてくださった
あなたの中にもすでに、何かが
芽生え始めているのだと、信じて止みません。


さて、ここからはご参加いただいた方からの
ご感想を紹介させてください。


ご感想

オンライン参加のN様
ヨガは無理のないヨガで初心者にも優しくしやすかったです。
後半のヨガニドラではゆきちゃんの声がとっても心地良くて
子供たちに寝てるの?って起こされました。
全体的に呼吸を深く意識することができて
すごくリラックスできました。
ねこちゃん、わんちゃんのために
この活動をするゆきちゃん本当に尊敬します。
参加できてよかったです!ありがとうございました



S様
体がすごく硬くなってまして、
ヨガが始まると血管の中を
血がかなり回り始めたことが分かって
日頃の運動不足ストレッチ不足を実感です。
瞑想の中で今後なりたい自分
来年の自分の姿を素直に考えることができて
来年が又楽しみになる時間となりました!
動物愛護についてはまだまだ知識不足ですが
こうやって少しでも
協力できる機会に参加できてありがたいです。



Y様
チャリティーってなかなか一歩踏み出して
参加する機会がないので
ゆきさんがイベントをしてくれると
参加しやすくてありがたいです。
今回、去年度どう変わってるかが
知りたくて参加しました。
自覚はないけれど、ヨガニドラの瞑想の時に
人を好きになりたい
好いてもらえる人になりたいと思えたんです。
好きってワードがこんなに出てきたことに
びっくりでした!
去年はどんなに頑張っても
1mmも思えなかった
「私は私が大好き」
「私は私を信頼している」
が、ぼんやりと思えたんです!
あんなに拒否していた言葉が
ウソでも思えるようになったのかなと思いました。





皆さん、ご参加頂いただけではなくて
こんなに素敵なご感想を
本当にありがとうございました。


いろんな切り口があっていい。
きっとみんなの思いはひとつだから。



私は私にできることを。


この活動を続けることで
一つでも多くの命が救われますように。